●義援金・救援金の募集について
西城さとやま交流館の東日本大震災の支援活動はまだまだ続きます。
皆様の気持ちを被災地に届けたいと思います。
どうかこれからもご支援をお願いします。
ここから→振込み先

2024年11月17日日曜日

支援の輪 元気の源

11月16日
今日、元気の出る出来事がありました。
今年2月、さとやま交流館の能登半島地震で被災された方への防寒着の支援活動を知り、広島市からわざわざ防寒着や文房具、支援金を庄原まで持って来ていていただいた、広島の藤本さん。
来月12月の輪島への再訪をしり、わざわざまた,庄原まで支援物資を持って来て頂きました。
預かった使い捨てカイロこれから寒くなる能登半島輪島の仮設住宅の方々はお渡しします。
合わせて活動への支援金もあずかました。今後の支援活動で、物資の購入などに活用させていただきます。
本当にありがとうございました。
2月に初めてお会いしてから9ヶ月。お会いするのは2回目ですが、ずっと前からの友人のようです。被災者の方への熱い支援のお気持ちに感動すると共に、ものすごく大きな元気をもらいました。
ありがとうございました。

次は12月13日出発。14日輪島市マリンタウン第2仮設住宅213戸の皆さん全戸へ、庄原産新米コシヒカリを配ります。藤本さんから預かったカイロもその時に。希望者にお渡しします。
だんだん準備が忙しくなって来ました。

0 件のコメント:

コメントを投稿