●義援金・救援金の募集について
西城さとやま交流館の東日本大震災の支援活動はまだまだ続きます。
皆様の気持ちを被災地に届けたいと思います。
どうかこれからもご支援をお願いします。
ここから→振込み先

2013年1月12日土曜日

赤べこ/起き上がり小法師

807年(大同2年)柳津町の円蔵寺には徳一大師が円蔵寺の虚空蔵堂を建立する際、
上流の村から大量の材木を寄進された。しかし、水量が豊富な只見川から材木を運搬する
ことは決して簡単ではない仕事でした。ひとひが材木を運ぶのに難儀していると何処から
か牛の群れが現れ、材木の運搬を手伝ってくれたそうです。重労働で多くの牛が倒れる
中で最後まで働いたのが赤色の牛だったと言われています。そのことから、赤べこが作ら
れたそうです。会津地方では、昔から子どもの誕生には壮健を祈り、又疫病除として
贈られ、親しまれている玩具です。

0 件のコメント:

コメントを投稿