●義援金・救援金の募集について
西城さとやま交流館の東日本大震災の支援活動はまだまだ続きます。
皆様の気持ちを被災地に届けたいと思います。
どうかこれからもご支援をお願いします。
ここから→振込み先

2014年5月25日日曜日

あなたの笑顔が見たい!!

「あなたの笑顔が見たい!!」=草刈り・花植え交流
 
一昨年、昨年に続いての草刈り・花植え交流です。昨年から原発被災地の方の参加もあり
約100名の参加者です。国会議員・いわき市長・多数の行政関係者の顔も見えます。
 
広島遠征軍は盛谷さん、梶岡さんが大活躍です。地元会員の江井さん、坂本さんも参加。
いわき市地元からも小学校生、若いお母さんと老若区男女・・・頑張っています。
作業終了後、もみじ饅頭でお茶して、お土産の「お餅」を渡しました。
 

1 件のコメント:

  1. 草刈りに参加して、3回目。
    はじめて一緒に作業した人たちが、一汗かいた後には、いつの間にか話の輪が。こんな交流・支援活動もあるんだなと本当に感じました。
    たかが草刈りされど草刈り
    往復2600km。草刈り機を持っての草刈りのための移動距離としては、ギネスに載るのではないかと思うほどの長距離。でも、会話する中で、福島の人々に、気持ちが伝わり、笑顔が広がったような気がします。
    広島が故郷と思っていましたが、福島もふるさとであると思えるような気持ちになってきました。

    返信削除