●義援金・救援金の募集について
西城さとやま交流館の東日本大震災の支援活動はまだまだ続きます。
皆様の気持ちを被災地に届けたいと思います。
どうかこれからもご支援をお願いします。
ここから→
振込み先
2017年2月23日木曜日
川面(但馬堤)に舞う・・・花フブキ
会 場 : 但馬堤(片丘川下流)
日 時 : 2017年(平成29年) 4月9日
(日)
10時〜15時頃まで
内
容 : 10時〜12時会場周辺の環境整備、12時〜バーベキュー交流会(お花見会)
会 場 : 但馬堤(片丘川下流)
来月中旬頃から
河津桜、垂れ桜、八重桜
と順次咲き始め、4月中旬まで見頃です。
河津桜の花芽(蕾)は膨らみ始めています。
堤の管理も徹底して行い、来春には、土手一面、
菜の花
を咲かせます。
1 件のコメント:
匿名
2017年2月23日 22:26
後、5年もすれば大変なことになりますよ。
柳生さんと大暉君の素晴らしい「景観づくり」ですね。
私も毎年参加しています。柳生さんの行動力、継続には感服します。
みなさん!4月9日集まりましょう!
返信
削除
返信
返信
コメントを追加
もっと読み込む...
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
後、5年もすれば大変なことになりますよ。
返信削除柳生さんと大暉君の素晴らしい「景観づくり」ですね。
私も毎年参加しています。柳生さんの行動力、継続には感服します。
みなさん!4月9日集まりましょう!