●義援金・救援金の募集について
西城さとやま交流館の東日本大震災の支援活動はまだまだ続きます。
皆様の気持ちを被災地に届けたいと思います。
どうかこれからもご支援をお願いします。
ここから→振込み先

2011年12月31日土曜日

大晦日/さとやま交流館

2011年3月11日東日本大震災にみまわれ経験したことのない困難に陥りました。
 
さとやま交流館も支援に立ち上がり、3月13日(日)にはスタッフ2名が現地入り。
 
3月23日(水)には原発事故・吹雪をカイクグリ、いわき市中央台南小学校の楢葉町災害対策本部に多くのみなさんのご理解で4トン、トラック満載の支援物資を提供でき…。
 
震災以来、東北支援に10回  向かえました。多くの支援者の支えです。感謝します。
 
ありがとうございます。
 
今日、楢葉町の「田村教枝さん」から素晴らしいカレンダーが送ってきました。
 
 

2011年12月30日金曜日

晩餐会/金紋 会津

居酒屋「養老の滝」で福島会津の酒で乾杯です。気の許す仲間で盛り上がりました。

参加した7名の内、5名は東日本大震災支援活動に参加協力した人たちです。

他の2名の人は、後方支援で東日本大震災支援を支えていただた人です。

3月の震災以来、支援活動に多くの方々の支援物資の提供・支援金……等
いただき、活動を支えていただきました。ありがとうございます。感謝します。

新しい年を迎えても、NPO法人さとやま交流館の東日本大震災支援は続きます。

私どもの活動は、権力に媚びず!汗を流し!泥を被り!休むことなく続きます。
みなさんのご理解、ご支援、よろしくお願いします。

2011年12月28日水曜日

東日本大震災支援/杵つき餅

やっと!お餅が準備できました。一世帯当たり30個しか準備できませんでした。

お正月に安心して召し上がってください。広島の山間地域の餅米、杵つきのお餅です。

多分?東北では切り餅だと思いますが広島は丸餅です。中身は同じです(^w^)

江井さん、坂本さんよろしくお願いします。年が開けたら、老体に鞭打って伺います。

2011年12月27日火曜日

さとやま交流館/寒波




















 

クリスマスイヴ寒波襲来です。いわき市の吉田さんに、電話を入れると「雨降りです」
とのこと、里山も本格的に寒波襲来です。身を刺す寒さです。ホワイトX'masです。
東北のみなさんにとってはホワイトX'masどころか?厳しい冷え込みでしょうね!!
〓 雪の下には  春の  芽がある 〓

2011年12月23日金曜日

光と風HiーFu

双子シンガーソングライター光と風HiーFu(ひーふー)は音楽を始めた頃、病気になった母を元気にしたいと「愛言葉」を作り母の日プレゼント。「愛によって生かされている」「誰かが愛してくれたから生きている」 人が紡ぐ愛の言葉・・・・レトロニューミュージック

さとやま交流館では、『くぬぎの森のコンサート』に出演交渉中です。

2011年12月21日水曜日

さとやま支援米/お米屋さん

広島・島根のみなさんからお預かりしたお米は、お米屋さんで正味10キロに、メッセージ付きの袋詰めします。3月の震災以来、10トンを超えるお米を贈りました。
 
これからは、現地スタッフが「さとやま交流館」の基準に照らし配布します。
 
町のお米屋さん(高橋米穀店)には手間を掛けています。ありがとうございます。
 
 

2011年12月18日日曜日

さとやま交流館/塩屋岬

=東日本大震災緊急支援=厳しい冷え込みです。時間を割いて小名浜地区の被災地を、
視察です。此処にも悲しい被災の現実があります。
 
塩屋岬の灯台は、「喜びも悲しみも幾年月」・美空ひばりの「塩屋岬」名作の舞台です。
 
近くには津波被災した豊間小学校・豊間中学校ががありますが、現在は児童生徒の、
声はありません。校庭は瓦礫の集積場です。
 
現地スタッフの江井さん、坂本さん、田村さん ご苦労さまでした。感謝します。

さとやま交流館/福島楢葉町2

=東日本大震災緊急支援=楢葉町いわき市第8応急仮設住宅のみなさんとの交流です。
 
広島三次・庄原産の食材を使っての牛丼交流会です。牛丼300食を用意しました。
 
広島市内・尾道・三次・安芸高田から参加したみなさんも一生懸命頑張りましたよ!
 
中国新聞・三次ケーブルテレビの同行取材もありました。
 
中国新聞=12月18日(日)付第2社会面に掲載。

2011年12月17日土曜日

さとやま交流館/福島楢葉町

=東日本大震災緊急支援=予定通り、18時三次まちづくりセンターを発ちました。
さとやま交流館にとっては10度目の東北行きです。
 
恒例の交流会を福島のみなさんの協力で牛丼交流をします。
自称!一流シェフが同行していますから比婆牛の食材がよりいっそう活かされます??
 
3月の震災以来10ヶ月、休むことなく!切れることなく!みなさんの「熱い思い」を
東日本大震災の被災地に届けています。さとやま交流館の活動にご理解、ご支援をいた
だき、ありがとうございます。感謝します。
カンパ・ご支援で、支援米(白米750キロ)みかん(200キロ)比婆牛(25キロ)
クリスマスプレゼント(お菓子100人分)…等、ご芳志いただいています。
 
今回も神岡百合美さんから、たくさんの「カリントドーナツ」を預かりました。
 
中国道〜東名道〜首都高速道〜常磐道と順調に走り、予定時刻午前8時にいわき市着。

2011年12月13日火曜日

さとやま交流館/R183

昨年植栽した、歩道のツツジは幾度なく蹴飛ばされ、すっかり弱ってしまいました。

今日、倉迫さん・鳥谷さんの三人で久留米つつじから=平戸つつじ=に植え替えました。

行政関係者もしっかり!環境保全・エコ活動に汗を流して欲しいものです。

市役所職員に専門職がいなく、素人集団が全ての施策を遂行していることは危険です。

2011年12月10日土曜日

木のおもちゃ/HANA

三次塩町の木のおもちゃ専門店 「HANA」の若き経営者=川添さん=です。

三次で初めての木のおもちゃ専門店です。どの世界においても先駆者の苦労は尽きない
と思いますが、頑張っていらっしゃいます。さとやま交流館も、十数点の木のおもちゃ
を、HANAさんから買い求めました。

川添さんには私どもの活動にもご理解・ご支援をいただいています。感謝します。

カルチャーセンター

Primo Piattoは三次市四拾貫町のカルチャーセンター内のレストランです。

営業時間は冬季期間中11時〜14時です。水曜日が定休日です。
団体(5名以上)様は電話予約を承りますとのことです。

オムライスカレーを食しました。優しい?食感、経験したことのない食感です。

今日9日、奥備後は初雪を見ました。16日には福島楢葉町に向かいます。

2011年12月3日土曜日

Primo Piatto

知人の垣内シェフが10月6日にオープンプリモ ピアットに来ました。

シェフの一押しは=ふわふわオムライス=です。美味しい=パスタ=も……あります。

若い爽やかなシェフとスタッフが頑張っています。微力ながら応援したいと思います。

2011年12月2日金曜日

県民の森/食事会

県民の森のホテルで食事会です。金曜日週末の関係?多くのグループの集いです。
 
食事会はメンバーは東日本大震災以来、活動経費の応援、支援物資の提供……等
NPO活動にご理解、ご支援をいただいています。感謝します。