●義援金・救援金の募集について
西城さとやま交流館の東日本大震災の支援活動はまだまだ続きます。
皆様の気持ちを被災地に届けたいと思います。
どうかこれからもご支援をお願いします。
ここから→振込み先

2025年1月18日土曜日

阪神大震災から30年 その4

 神戸での活動は様々でした。
 断水した高層マンションで、両手に水タンク20リットルをもって階段上がった。
 特に高齢者ばかりのシルバーマンションは、何度も水を組み直して全戸を回った。ある部屋では、高齢のお爺さん一人、テレビを見て「まだわしらはいいよ。家が壊れてないから。市へ支援のお願いはできんよ。」と。さらに衝撃だったのは、地震後、部屋に来たのは私が初めてだと言う。もう1ヶ月近く経っているとうのにである。子供とは電話で話して、元気だと伝えたら、良かったと言うのみで、見に来てはいない。
 中は、タンスは倒れ、トイレのドアはノブが外れていた。そして部屋のメインとなる壁の絵の額縁が斜めになっている。中に入らせてもらって、タンスを起こしたり、トイレのノブも治すことができた。そして、額縁も水平に治した。部屋は見違えるように落ち着いた。お爺さんが、額縁が治ったらホッとしたと笑顔になった。些細なことでも、毎日生活する中では、大切なことだったのだ。
 センターに依頼は無いが、私らのやることはまだまだたくさんあると気づいた。そして、このままでは、孤立死が増えるのではと、危機感を持った。
 センターに戻り夕方の反省会でそれを伝えると、皆も同感だった。

0 件のコメント:

コメントを投稿