6月以来、10月14日能登半島の大雨災害被災地の農林水産業被害の復旧ボランティアに出発します。
今回は、珠洲市宝立町での手鎌による稲刈ボランティアに参加します。
現地の詳細は不明ですが、9月の大雨で、田んぼに洪水が入り、土砂やゴミがたまり、コンバインなどの機械での刈取が出来なくなっているとのこと。手刈りは、人海戦術。頑張らないといけません。刈ったあとは、ごみを拾って土砂をすきとって、畦や水口などを直して、農地の復旧です。
大切な食料、日本の主食である美味しい能登米の生産地を応援します。
0 件のコメント:
コメントを投稿