今年最後の能登半島被災者支援が決定しました。
今年も新米コシヒカリを約500kgを持って能登に向かいます。
日 時:令和7年12月5日(金)〜7日
支援先:石川県輪島市マリンタウン第二仮設住宅
内容:もみじ饅頭カフェの開催
6月以来の交流
広島奥備後産新米コシヒカリの配布
防寒着、タオルの配布
※6日輪島の民宿泊
この活動は、多くの皆様の御協力により、行っています。
皆様の支援に感謝します。
引き続き皆様の暖かいご支援をお願いします。
*現地へ同行して一緒に活動していただける方を募集しています。参加検討できる方は、災害支援担当 盛谷09097385041までお願いします。
2025年10月24日金曜日
2025年8月31日日曜日
奥備後でも今年も稲刈りスタート
8月31日
奥備後で稲刈りスタート。
例年より1週間早い稲刈りスタート。
とにかく暑い!
まずは餅米をはで干しにしました。
能登への今年の支援米は、再来週13日14日に、コシヒカリ刈りますよ。
共同のコンバインは、今日から隣家でスタート。今年は機械の調子も絶好調。再来週の稲刈りが楽しみです。輪島の皆さま11月か12月にまた持っていきますよ。
奥備後で稲刈りスタート。
例年より1週間早い稲刈りスタート。
とにかく暑い!
まずは餅米をはで干しにしました。
能登への今年の支援米は、再来週13日14日に、コシヒカリ刈りますよ。
共同のコンバインは、今日から隣家でスタート。今年は機械の調子も絶好調。再来週の稲刈りが楽しみです。輪島の皆さま11月か12月にまた持っていきますよ。
2025年8月4日月曜日
第44回地域交流会 ブルーベリー摘み取り交流
第44回さとやま交流館地域交流会
2025年8月3日、辻塚の丘にて、夏恒例のブルーベリー摘み取り交流会が開催されました。
41名の参加をいただき、賑やかな摘み取り交流です。天気ははもちろん快晴。今日は、快晴でも少し過ごしやすい暑さ。みんな思い思いにバケツにいっぱい取れました。
2025年8月3日、辻塚の丘にて、夏恒例のブルーベリー摘み取り交流会が開催されました。
41名の参加をいただき、賑やかな摘み取り交流です。天気ははもちろん快晴。今日は、快晴でも少し過ごしやすい暑さ。みんな思い思いにバケツにいっぱい取れました。
2025年6月23日月曜日
あなたの笑顔がみたい へっぴり腰3
あなたの笑顔が見たい
今回の能登訪問で、被災地では10年ぶり。か
出ました 安来節どじょうすくい!
齢60を過ぎ、思いの外、動かない足腰に、ズッコケそうになりながら何とかフルコーラスを踊り切りました。やはり虎ちゃんの三味線最高!
下手な踊りも演奏がピカイチ、そして、よれよれの踊りに上手に合わせてもらったので、見ていただいた輪島の皆さんの笑顔が見れて本当に良かったです。
仮設住宅におられるみなさんは、まだ自宅の復旧方針が決まらない人が多く、長期の避難を余儀無くされた方ばかり。
次は、秋の奥備後のコシヒカリの収穫後にまた、米持ってみなさんに会いに行きますよ。広島の有志からのクリスマスプレゼントあ楽しみに!
今回の能登訪問で、被災地では10年ぶり。か
出ました 安来節どじょうすくい!
齢60を過ぎ、思いの外、動かない足腰に、ズッコケそうになりながら何とかフルコーラスを踊り切りました。やはり虎ちゃんの三味線最高!
下手な踊りも演奏がピカイチ、そして、よれよれの踊りに上手に合わせてもらったので、見ていただいた輪島の皆さんの笑顔が見れて本当に良かったです。
仮設住宅におられるみなさんは、まだ自宅の復旧方針が決まらない人が多く、長期の避難を余儀無くされた方ばかり。
次は、秋の奥備後のコシヒカリの収穫後にまた、米持ってみなさんに会いに行きますよ。広島の有志からのクリスマスプレゼントあ楽しみに!
登録:
コメント (Atom)