●義援金・救援金の募集について
西城さとやま交流館の東日本大震災の支援活動はまだまだ続きます。
皆様の気持ちを被災地に届けたいと思います。
どうかこれからもご支援をお願いします。
ここから→振込み先

2013年1月31日木曜日

春風を待つ……景観づくり

片丘川堤防のシバザクラ、馬洗川遊歩道の桜並木、辻塚の丘のブルーベリーの苗木、
凍れる中で春風を待っています。今年の冬はことのほか寒さが厳しく、葉もの野菜の
高騰に……(≧∇≦)展望の開けない農業政策食料自給率に…日本が危ない!!!

2013年1月25日金曜日

春風に誘われて・・・サクラサク


 


桜の木を育てて、景観づくりです。植樹した桜に施肥作業です。
大きくなって咲く頃を想ってください。地球に優しい贈り物です。
※三次市立図書館~十日市保育所遊歩道(桜並木)の桜に
寒肥(堆肥+油粕)を施します。
日   時 : 2013年(平成25年)2月23日(土)10:00~12:00
         (簡単な昼食を準備しています)
集合場所 : 旧十日市公民館前
服   装 : 汚れてもいい服装・軍手・鎌・剣スコ・・・
作業内容 : 寒肥を施します。苗木の手入れ・遊歩道の清掃・・・

2013年1月23日水曜日

『被害者の会』解散式

今日、22日(火)『被害者の会』の解散を宣言しました。東日本大震災以来、
多くのみなさんにご迷惑をお掛けしました。これ以上お世話になっても、何もお返し
できません。ありがとうございました。明日から身の丈以上は望まず、身の丈に合った
活動をと思っています。『権力に媚びず汗を流し!泥を被り』……共感を共有する
仲間(同士)と切磋琢磨!!地域(社会)が求める奉仕活動を……。
本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

2013年1月21日月曜日

辻塚の丘

今日、辻塚の丘の1年前に伐採した雑木林の整理です。足元は悪いし、最悪です(≧∇≦)
ブルーベリーは防護柵が功を然して、猪、鹿の被害もなく順調に芽吹いています(*^o^*)

今年は、100本のブルーベリーの苗木を植え付け、桜・モミジ〜紫陽花を植栽します。

2013年1月20日日曜日

さとやま交流館/大暉君

昨日、今日、さとやま交流館の清掃に大暉君が手伝いに来てくれました。
床の拭き掃除、窓拭き、落ち葉……作業は尽きることはありません。
大暉君は3〜4日前から、自転車に乗るようになりました。交流館の広い敷地で(*^o^*)

2013年1月16日水曜日

霧氷

奥備後は今朝もマイナス十度近くまで下がりました。中国山地では広く霧氷が見受けれ、
寒さが厳しいことが…(ToT)東日本大震災被災地のみなさんの辛苦は計り知れないものが!

2013年1月15日火曜日

あいづっこ宣言

「あいづっこ宣言」とは-会津藩主だった保科正之の家訓をもとに定められた教訓のことです。
 
★やってはならぬ  やらねばならぬ
ならぬことはならぬものです
 
今の世の中、 何かと「個人を尊重」して、理屈ばかりこねる人が横行していますが、
 
世の中、理屈じゃない!『ダメなものはダメなんだ』という教えもあるはず!!
 
そういう、キッパリとした、潔い教えで、とても気持の良い言葉だと思います。
子どもだけでなく、大人にも、チョット耳の痛い「会津っ子宣言」
子どもの手本となるべく、大人も背筋を伸ばしましょう!
 
解説にはこんなようにありました。
 
●一 人をいたわります
お年寄りや障害をもった弱い人に、いたわりの気持で接しましょう
自分をはじめ、命あるものを大切にしましょう
みんなのために、すすんでボランティア活動をしましょう
 
さとやま交流館では、ひとづくり・まちづくり研修を行います。
 
8月3日〜8月6日、会津に視察・研修に行き、あいづっこ宣言を…被災地支援を…
 
広く参加者を募っています。今日現在、定員25人のところ、18人の参加申し込みを
いただいています。研修・東日本大震災被災地支援・観光…完璧です(*^o^*)

2013年1月14日月曜日

奥備後/とんど

昨日、今日、奥備後地方は『とんど』があちこちで見受けられます。
地域総出でないと、地域の行事が執り行なえないのが実情のようです。

本州の南海上を進む低気圧の影響で今日は、列島各地で大雪となりました。
都心で積雪8�、横浜14�、首都圏の交通に大きな乱れ、今夜から明日にかけて大雪。

とんど

昨日、13(日)三次十日市6区地域、『とんど』です。世話人のみなさんのお陰です。
市街地でこれほどの『とんど』ができるっていうことは有難いことですね(*^o^*)
 

2013年1月13日日曜日

大暉君の雪だるまの作品を観に美術館に行って来ました。

2013年1月12日土曜日

赤べこ/起き上がり小法師

807年(大同2年)柳津町の円蔵寺には徳一大師が円蔵寺の虚空蔵堂を建立する際、
上流の村から大量の材木を寄進された。しかし、水量が豊富な只見川から材木を運搬する
ことは決して簡単ではない仕事でした。ひとひが材木を運ぶのに難儀していると何処から
か牛の群れが現れ、材木の運搬を手伝ってくれたそうです。重労働で多くの牛が倒れる
中で最後まで働いたのが赤色の牛だったと言われています。そのことから、赤べこが作ら
れたそうです。会津地方では、昔から子どもの誕生には壮健を祈り、又疫病除として
贈られ、親しまれている玩具です。

シンビジウム

新春の玄関先で、こっそり『おめでとう�』とささやいてくれそうですね。
今日、東日本大震災から1年10ヶ月、政府は東北の復興無くして……掛け声で、
血税を…アベノミクスとやらの造語が独り歩きしています。日本に未来はあるの??
って問いたい!東日本大震災被災地支援に15度程行き、多くの被災者の方々と、
意見交換しましたが、政治家のみなさんと被災者の方との復興への思いの温度差が……。
 
写真の『起き上がり小法師』は楢葉町のご婦人からいただきました。
福島会津地方に古くから伝わる縁起物・郷土玩具、起姫ともいう。会津の人にとっては
「赤べこ」の次に馴染みのある郷土玩具です。稚児をかたどった可愛らしさがあります。

2013年1月7日月曜日

懐かし遊び/独楽遊び

今年はさとやま交流館で=懐かし遊び=です(*^o^*)14種類のコマを操って子どもは、
大喜びです。久しぶりに幼児の弾ける笑い声・笑顔……元気を貰いました。

2013年1月6日日曜日

八重の桜/大河ドラマ

今年の大河ドラマ「八重の桜」が始まりました。主演の綾瀬はるかさんは広島出身です。
舞台なる、会津若松は東日本大震災支援時に、何度か立ち寄りました。縁の地です。
今年の「さとやま交流館・ひとづくり・まちづくり研修」に行きたいと思っています。
コース予定はバスツアーで中央道〜仙台七夕〜仙台荒浜被災地〜会津若松〜新潟〜北陸道
超長距離なので定員20〜25人。8月3日(土)〜6日(火)です。何時もの強行です。
 
費用、内容において、自信を持ってお誘いします。是非!参加してください。

2013年1月4日金曜日

新春湯治/湯の森

「たかみや湯の森」に家族12人、湯に浸りに来ました。朝寝、朝酒、朝湯が大好きで

2013年1月3日木曜日

新春三日

正月三日、今朝がたから糸を引くような雪が降っています。静かな新春を迎えました。
 
今年も家族14人、賑やか正月です。大暉君の家族4人も一日から年始に来ました。
 
風邪もひかず元気で正月を迎えました。先ず健康に感謝!昨年末以来体調不良の私は反省
今年も家内が日常の生活費を切り詰め、労力惜しまず正月料理を造りました。感謝します。

2013年1月2日水曜日

心新たに初春を祝う

「被災地支援も反核の活動も、大切なのは継続することです」さとやま交流館は継続して
今年も被災地支援・地域の景観づくり・里山の再生…積極的に取り組みます。
 
暮れ30日福島楢葉の坂本さん、吉田さんから新鮮な鱈、金目鯛会津大吟醸が届きました。
さっそく、「鱈(たら)の親子雪鍋」に…、素材が最高…有名料亭の味でした(*^o^*)
鮮魚は何人かの東北縁の人にも差し上げました。お酒は「新年会」で仲間と(*^o^*)
 
ありがとうございました。