●義援金・救援金の募集について
西城さとやま交流館の東日本大震災の支援活動はまだまだ続きます。
皆様の気持ちを被災地に届けたいと思います。
どうかこれからもご支援をお願いします。
ここから→振込み先

2020年9月30日水曜日

スィ−ツ

今年もブルーベリーは平年並みに収穫できました。
タルト・パン&ケ−キ・アイスクリーム・・・多くの方に喜んでいただきました。

2020年9月27日日曜日

辻塚の丘景観づくり

ブルーベリーはシーズンOffに入りましたが、辻塚の丘の景観づくりは休むことなく続きます。
今年、最後の草刈り(草取り)後、菜の花・レンゲの種子を蒔きます。

今日は倖司君が#40鉢植えのブルーベリー4鉢を持ち込みました。

2020年9月24日木曜日

奥備後の里環境整備

今年2回目の国道183号線(奥備後の里)沿い、草刈り・雑技伐採です。

2020年9月13日日曜日

秋の気配

暑かった夏〜秋の風を感じます。
水管理、摘み取り・・・ブルーベリーの季節も終わりました。
昨日(12日)は来季に備え場内整理です。
場内整理(草刈り・施肥・剪定・害獣対策)は11月末日まで続きます。
今日(13日)は竹原君が〈さとやま交流館〉の管理に来ました。

2020年9月6日日曜日

台風10号

倖司君が土砂崩れ対策です。
土嚢袋でブルーシートの抑えを施しました。

2020年9月2日水曜日

台風対策

台風9号、10号が襲来・・・
小池さん、隼哉君が土砂崩れ対策です。
さとやま交流館の鉢移動もしました。 

2020年8月31日月曜日

カレー屋さん

25(土)太暉君は9時〜12時(辻塚の丘)13時〜15時(さとやま交流館)
水管理。

昼食はカレー屋さん(庄原)の夏野菜カレーを堪能しました。

2020年8月27日木曜日

厳しい残暑

毎日35℃を超える暑さが続きます。
今週はブルーベリーの水管理を小池さんが(汗)を流しています・・・
みんなのおかげで、今年もブルーベリーアイスができました。

庭先の鉢植えの背丈た3mを超える百合が多くの花弁を付けて咲いています。

2020年8月21日金曜日

小さな幸せ

小さな幸せだけでいい🎶

2020年8月17日月曜日

猛暑のなかで

連日の猛暑のなかでも、私どもの景観づくりは休むことなく続いています。
隼哉君、太暉君、倖司君は水管理、森宗さん、柳生さんはブルーベリーの摘み取りに
汗💦を流しています。