●義援金・救援金の募集について
西城さとやま交流館の東日本大震災の支援活動はまだまだ続きます。
皆様の気持ちを被災地に届けたいと思います。
どうかこれからもご支援をお願いします。
ここから→振込み先

2021年6月24日木曜日

休むことなく続く環境整備

床に伏して3年余、最近はほとんど床に伏しています。

除草・草刈り、テグス張・・・意志に賛同した多くの人(地域・県内外)に活動を支援いただいています。

8月1日(日)【FriendShip Festa】にも多くの方々の参加申し込みがあります。

2021年6月16日水曜日

掲示パネル

開館以来、念願の掲示パネルを整備しました。
6月14日(日)館内清掃、花壇の手入れ・・・梅雨の中休み蒸し暑い1日でした😅

竹原さん、城田さん、森宗さん、柳生(秀)さんが汗をかきました。

2021年6月10日木曜日

FriendshipFesta

Friendship Festa【さとやま地域交流会】を開催します。
年一回、39年間よく続きました。
小学生以下の単独参加はお断りします(保護者同伴) 

2021年5月29日土曜日

さとやま景観・観賞会

薔薇、紫陽花、立葵・・・観賞会をしました。

ブルーベリー畑、桜並木の草刈り・・・🌸

コロナに負けず【さとやま交流館】の景観づくりは休むことなく続いています。

2021年5月21日金曜日

花盛り 薔薇

薔薇・・・花盛りです🌹

2021年5月10日月曜日

里山環境整備

さとやま交流館敷地内のケヤキ、かしの木の枝打ち。
ブルーベリーの施肥、草刈り・・・😥汗が流れます。

2021年5月5日水曜日

大型連休も終わりました

5月2日(月)は竹原さん(広島)が館内外の整備に、城田さん、森宗さん、柳生さんも駆けつけました。
5月4日(火)は西城からブルーベリー畑(辻塚)に運びました。
僕の家族と隼哉兄ちゃんで頑張りました。

2021年4月28日水曜日

初めまして😅太暉です

太暉です
さとやま交流館のブログを爺さんに変って担当します。
さとやま交流館が手がけた【花いっぱい・・・、ブルーベリー畑】まだまだです。倖司君と共に頑張り、汗を流します。応援してください。

2021年4月21日水曜日

体調不良😓😓😓

【懐かし遊び ひな祭り】の後片付けも、盛谷さんがしました。
ここ一ヶ月体調不良で床を離れることできません。

ブログ更新も・・・太暉君(中1)にお願いします。

2021年4月11日日曜日

八重桜

暖冬⇔一週間以上早く八重桜が満開になりました。
降雨量も少なく米作り・・・たいへんな年になりそうです。