30年来、鉢植えで育てていた「ラズベリー(木苺)」が今年もたくさんの実を付けました。
ラズベリーは、バラ科のキイチゴ属に分類される低木落葉果樹です。
キイチゴの仲間は多くの野生種が自生しており、子どもの頃摘んだ思い出があります。
今回、ブルーベリー畑に鉢植えから移植することにしました。
2014年8月16日土曜日
辻塚の丘/桜・モミジ
景観づくりで6本のモミジと、14本の桜を植え付けたが、モミジ5本、桜11本が枯死。
モミジは木に害虫が、桜は鹿に殺られました。来春までには再度植え付けます。
今回は「粒剤・オルトラン」「バイオリサ〈カミキリ〉スリム」で害虫予防して、
イロハモミジを植え付けます。秋真っ赤に色づきます。交流館には鉢植えのモミジが数鉢
あります。このところの雨に洗われて緑鮮やかです。
モミジは木に害虫が、桜は鹿に殺られました。来春までには再度植え付けます。
今回は「粒剤・オルトラン」「バイオリサ〈カミキリ〉スリム」で害虫予防して、
イロハモミジを植え付けます。秋真っ赤に色づきます。交流館には鉢植えのモミジが数鉢
あります。このところの雨に洗われて緑鮮やかです。
2014年8月13日水曜日
2014年8月12日火曜日
Friendship Festa
2014年(平成26年)8月5日(火)中国新聞に掲載されました。
都市と農村、世代間の交流を目的に開催しました。今年で32回を数えます。
ブルーベリーの摘み取り、ブルーベリーケーキ、ピザ・100名以上の参加者がありました。
都市と農村、世代間の交流を目的に開催しました。今年で32回を数えます。
ブルーベリーの摘み取り、ブルーベリーケーキ、ピザ・100名以上の参加者がありました。
2014年8月8日金曜日
2014年8月4日月曜日
ブルーベリー/ケーキ
ブルーベリーの摘み取りが追いつかない。今年の収量は30�を超えました。
自然(里山)の恵みに感謝し、天候に一喜一憂し、子どもたちの輝く瞳に感激し、
大暉君、こうじ君と土を掘り起こし、匂い嗅き、収穫の喜びに浸り・・人生って最高!!
自然(里山)の恵みに感謝し、天候に一喜一憂し、子どもたちの輝く瞳に感激し、
大暉君、こうじ君と土を掘り起こし、匂い嗅き、収穫の喜びに浸り・・人生って最高!!
登録:
投稿 (Atom)