●義援金・救援金の募集について
西城さとやま交流館の東日本大震災の支援活動はまだまだ続きます。
皆様の気持ちを被災地に届けたいと思います。
どうかこれからもご支援をお願いします。
ここから→振込み先

2013年11月4日月曜日

さとやま交流館/西城町

さとやま交流館、秋落ち葉の季節になりました。敷地内の8本の欅の落ち葉が凄い!!

風があるたびにカラカラ音をたてながら左に右へと、地を這うに走り回ります。

11月中落ち葉との闘いです。竹箒で掃き寄せたり、バキュームして清掃します。

2013年11月3日日曜日

東北の奇跡/楽天日本一

日本シリーズ7戦、3ー0で東北楽天ゴールデンイーグルスが巨人を粉砕し初の日本一

震災3年、多くの被災者が癒されたことでしょう。巨人を粉砕し悲願の日本一(⌒〜⌒)

則本投手凄かったなぁー。1m70にも満たない剛腕投手、新人とは思えない度胸……。

2013年11月2日土曜日

辻塚の丘/鳥獣被害

辻塚の丘のブルーベリーも紅葉が始まりました。景観づくりが成就してきました。

今年も鳥獣被害には対策しようがありませんでしたp(´⌒`q)

上坂さんの応援を得て電柵の設置作業しました。三段(1500m)の電柵を400m設置します。
電柵の内側には、メッシュ・ネットの防護柵を設置します。三重の防護で封じ込めます。

2013年10月29日火曜日

奥備後渓谷の秋(1)

さとやま交流館の鉢植えのモミジが紅葉し始めてきました。毎年のことながら美しいです。

比婆連山の吾妻山、比婆山池の段の紅葉の便りも届きます。まるでパッチワークです。

2013年10月28日月曜日

奥備後渓谷の秋

台風いっか奥備後渓谷も彩りの秋を迎えました。芸備線・烏帽子鉄橋も秋の風情です。
11月4日(月)〜東日本大震災から3年を迎えます。今日まで19度の現地支援、
ニ度の招待サッカー交流を行いました。「世羅を語ろう会」・「湯来観光地域づくり公社」
「口和油木青年団」のみなさんに多大ご協力をいただきました。
多くのみなさんのご協力、ご理解で精一杯頑張りました。これからも頑張ります。
「被害者の会」も消滅しました。「支援者の会」のみなさんが頼りです。支えてください。
この三年間、みなさんの力強いご支援に対して、ご報告します。被災地支援活動を写真で報告します。

『さとやま交流館』に於て11月4日(月)〜『写真で見る東日本大震災の三年』
必ず何かを感じていただけると思います。

第21回三次商工フェステバル(2)

26日(土)〜27(日)第21回三次商工フェステバルが無事閉幕しました。
「さとやま交流館」も活動内容をピックアップして広報活動しました。
「写真・ポスター展」・「東日本大震災支援」新鮮生秋刀魚を大好評完売しました。
 
被害者者の会を名乗る会員は一人が来ました。「被害者の会」は事実上消滅しました。
被害者、被害者と声高々と叫ぶ輩ほど、ヤルコト、ナスコトが小さい!小さい!
 
秋刀魚をお買上いただきました、みなさんのお名前を記帳の上、東北被災地に送ります。
又「さとやま交流館」の記帳簿に記帳保管します。本当にありがとうございました。
 

2013年10月26日土曜日

第21回三次商工フェステバル(1)

26日(土)〜27(日)第20回三次商工フェステバルが三次県立運動公園で開催中。
「さとやま交流館」も活動広報をします。活動内容をピックアップして広報しています。
「写真・ポスター展」・「東日本大震災支援」新鮮生秋刀魚を大好評販売中
 
被害者者の会を名乗る会員で買い求めに来ていない人は留め置きしています。待ってます
刺身でいただきました。絶品です。焼き秋刀魚も大好評です。美味しい秋刀魚を食して、
東日本大震災被災地支援が出来るって幸せなことです。
盛谷(口和)30匹お付き合いしていただきました。東北被災地の熱い思いに感謝します。
 
三竿さん、上坂さん、井上さん、音野さん、お手伝いありがとうございました。

2013年10月25日金曜日

第20回三次商工フェステバル

明日26日(土)〜27(日)第20回三次商工フェステバルが三次県立運動公園で開催
されます。「さとやま交流館」も活動広報をします。活動内容をピックアップして、
「写真・ポスター展」・「東日本大震災支援」新鮮生秋刀魚を販売します。
「被害者の会」を名乗る会員は買い求めに来てください。
 
 
 
11月23日(土)橋田幸子さんの講演会=イラク・ファルージャ、東北被災地に想う=の
協力券(参加券・カンパ=\1000)をお願いしています。秋刀魚と共にお願いします。

2013年10月23日水曜日

僚子ちゃん

大暉君に妹(僚子ちゃん)が10月7日(月)生まれました。二太郎一姫です。

健康で心優しい女性に成長したら……、それ以上望むものはありません(⌒〜⌒)

2013年10月20日日曜日

あなたの笑顔が見たい!/荒浜・楢葉

=あなたの笑顔が見たい!=

仙台若林区七郷中央公園仮設住宅・福島楢葉町・大熊町・富岡町に行きました。

先週、19度目の東北被災地支援に行きました。多くのみなさんのご協力で広島の新米を
届けました。被災者のみなさんからは素敵な笑顔と熱いメッセージをいただきました。

これからも必要とされるのなら、支援を続けたいと思います。ご協力お願いします。

一昨年、昨年同様、12月には、お餅3300個贈る予定です。